南海トラフ地震などの大規模災害に備え、県民一人ひとりの防災意識を高め、自助、共助の取組を推進する防災人材を育成するため、行政、事業者団体、地域団体、ボランティア団体等で構成するあいち防災協働社会推進協議会及びあいち・なごや強靱化共創センターが 2024 年度「防災・減災カレッジ」を開催します。県民、企業、行政の皆様、是非、ご参加ください。
前期:5月13日(水)~6月10日(月)/後期:5月13日(月)~9月13日(金)
※あいち・なごや強靱化共創センター
大規模災害発生時においても、愛知・名古屋を中核とした中部圏の社会・経済活動が維持されるための研究開発や事業を、産学官で戦略的に推進するため、愛知県、名古屋市、名古屋大学が産業界と共に、2017 年6月に設立。
震災の様子
【開催目的】
南海トラフ地震などの大規模災害に備え、地域防災力の向上を図るため、県民一人ひとりの防災意識を高め、自分の身は自分で守る「自助」、地域住民がお互いに助け合う「共助」の取組を推進する防災人材を育成する。
【開催時期】
2024年6月19 日(水)~2025年2月1日(土)
【会場】

名古屋大学、豊田市福祉センター、穂の国とよはし芸術劇場PLAT等

【受講対象者】
どなたでも受講できます。

特典1

所定のコース・講座を修了した方には、修了証や資格認証カードが授与されます。

特典2

自主的な防災への取組を実践し、所定の様式で取組内容を提出した方は「あいち防災人材証」が授与されます。

特典3

所定のコースを修了し、レポートを提出した方は、防災士資格取得試験の受験資格が得られます。(会場受講した場合に限る)

特典4

防災・減災について手軽に学ぶことができ、受講者同士の交流も深まります。

主催:
あいち防災協働社会推進協議会、あいち・なごや強靱化共創センター
共催:
愛知県、名古屋市、国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学、愛知県商工会議所連合会、一般社団法人中部経済連合会、防災のための愛知県ボランティア連絡会、なごや災害ボランティア連絡会、豊橋市、豊田市
【受講上の注意事項】

・コース(2日間)は、1日目及び2日目ともに、同時期で受講してください(前期1日目と後期2日目のような受講はできません)。

・コース(2日間)、選択講座(各1日)及び防災・減災ツアー(各1日)を受講する方は、先に防災基礎研修を受講する必要があります(過去に受講していても必ず受講する必要があります)。10/12又は10/18の防災基礎研修を受講する方は、各コース、啓発指導講座、及び救命救急講座の前期を受講することはできません。

・防災士資格取得試験の受験資格を得るには、所定のコースを会場で受講する必要があります(オンライン受講では、受験資格は得られません)。

【受講料・お申込方法等のご案内】※各コース、講座詳細は下部より案内パンフレットをダウンロード
受講料
会場受講1日あたり2,000円、オンライン受講1日あたり2,000円
※防災基礎研修(1日)は受講が必須です(過去に受講していても、今回必ず受講する必要があります)
 コース(各2日)、選択講座(各1日)及び防災・減災ツアー(各1日)の受講は複数受講することもできます。
※オンライン受講のインターネット接続にかかる通信料等は、自己負担となります。
※地域防災コースと防災VCoコースの両コースをお申込される場合は、受講料は、合計で6,000円となります。(1日目の講座が共通のため)
※防災士資格取得試験の受験資格はオンライン受講では得られません。
お申込方法

・下記お申し込み(個人用、団体用ともに)ボタンより入力画面に進んで仮予約をしてください。先着順に受け付けます。

・仮予約受付後、あいち・なごや強靱化共創センターからの事業委託者であるニッコアイエム㈱から仮予約者宛てに請求書をメール送付しますので、指定された支払い期限までに、最寄りの銀行・郵便局で受講料をお支払いください。受講料支払後に、本予約となり受講することができます。

※注意事項

・仮予約のままで受講料のお支払いがなく支払期限が到来した場合は、仮予約を取り消しします。

・受講窓口より、本予約後の連絡はございません。入金によって手続完了とし、指定期日までに入金確認ができない場合に限り、ご連絡をさせていただきますので、ご了承ください。予約状況をお知りになりたい場合は、メール(info@bosai-gensai-college.com)にてお問い合わせください。一旦お支払いいただいた受講料は返却できません。

・先着順に受け付けます。定員に達した場合には、お断りさせていただくこともございますので、ご了承ください。

・予約変更のお申込は、メール(info@bosai-gensai-college.com)にてお知らせください。また、オンライン受講⇒会場受講への変更のご希望については、会場定員を超えている場合は、受付致しかねますのでご了承ください。

【講習会当日】
会場受講について

・会場に開始時間の5分前までに集合してください。

・受付は30分前から行います。集合時間の直前は、混雑が予想されますので、時間に余裕をもってお越しください。

・筆記用具をご持参ください(研修資料は当日配付します。)。

・講義終了後、事務連絡等の時間を設ける場合がありますので、ご了承ください。

オンライン受講について

・手続きを完了した方に、事務局よりZoomウェビナーの案内メールをお送りします。当日はメールのご案内に従って、開始5分前までにご参加ください。研修資料もメールでお送りします。

・当日のお問い合わせについては、案内メールでお知らせする電話番号およびe-mailアドレスまでお問い合わせください。

※2024年度の受講申込みは終了させていただきました。

お申し込み(個人)  5/13開始
お申し込み(団体)  5/13開始

団体用受講者データ様式のダウンロードはこちら

※団体用受講者データ様式(エクセルファイル)に入力のうえ、団体受講申込フォームに添付してください。

※様式の1枚目のシートに全受講者の情報をご記入ください。

※必ず受講者おひとりずつ異なるメールアドレスをご記入ください。

※防災基礎研修および市民防災コースはオンライン受講が選択できます。必ず各コースにある会場受講・オンライン受講の区分を選択してください。

※一部個人負担で受講される場合のみ、個別(個人負担分)申込みシートにご記入ください。

【資格認証等について】
資格認証について

以下の一定の条件を満たした方で希望者には、資格認証カードが授与されます。

・防災・減災カレッジ防災リーダー証

 「防災基礎研修」+「地域防災コース」+「啓発指導講座」の修了者

・防災・減災カレッジ防災ボランティアコーディネーター証

 「防災基礎研修」+「防災VCoコース」の修了者

・防災・減災カレッジまちづくりアドバイザー証

 「防災基礎研修」+「地域防災コース」の修了者

※2012年度~2023年度開催の防災・減災カレッジで受講したコースと本年度受講コースを合わせて上記の内容を満たしていれば、資格認証が得られます。

あいち防災人材証について

「あいち防災人材証」の授与は、防災・減災カレッジ修了後の自主的な取組を評価する制度として実施するものです。防災基礎研修又はコース、講座、ツアーの受講後に、自主的な防災への取組を実践され、所定の様式により取組内容をご提出いただいた方を、あいち防災人材として認証し、「あいち防災人材証」を授与 いたします。また、認証を受けた方のうち、他の模範となる取組を実践された方については、審査の上、次年度の防災・減災カレッジ開校式にて表彰を行う予定です。

提出様式等の詳細はコチラ(https://www.gensai.nagoya-u.ac.jp/kyoso/college.html

防災士資格取得について

以下の①~③の条件を全て満たした方は、防災士資格取得試験の受験資格が得られます。

防災基礎研修及び市民防災コースを修了すること(必須)。

※会場受講の場合に限ります。

②次のいずれかのコースを1つ修了すること。

 企業防災コース、防災行政コース、地域防災コース、防災VCoコース

※会場受講の場合に限ります。

③防災士教本に基づく所定のレポートを提出すること。

※別途、教本代、試験受験料が必要です。

※合格後の認証登録時には、普通救命講習の修了証と認証登録料が必要です。修了証は、防災士の認定登録申請時に取得後5年以内に発行されたものであって、かつ、その講習の発行者が定めた有効期限内のものが対象です。修了証をお持ちでない方は、救命救急講座を受講してください。

※2012年度~2019年度及び2022年度~2023年度開催の防災・減災カレッジで受講したコースと本年度受講コースを合わせて上記の内容を満たしていれば、受験資格が得られます。

防災士資格取得試験2025年2月8日(土)に実施予定です。詳細については別にお知らせします。

講義等の中止

以下のいずれかに該当する場合は、講義等は中止します。中止の場合は、あいち・なごや強靱化共創センターのWebページ(https://www.gensai.nagoya-u.ac.jp/kyoso)でお知らせします。

①県内の一部又は全域に大雨、洪水、暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪における警報又は大雨、暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪における特別警報、「伊勢・三河湾」又は「愛知県外海」における津波警報又は特別警報(大津波警報)のいずれかが発表され、かつ、県内の一部又は全域に相当規模の災害が発生した場合又は発生する恐れがある場合

②南海トラフ地震臨時情報が発表された場合

③県内で震度5弱以上、又は講義等の会場となる市で震度4以上の地震が発生し、かつ、県内の一部又は全域に相当規模の災害が発生した場合又は発生する恐れがある場合

④その他、あいち・なごや強靱化共創センターが中止とすることが適切と判断した場合

お問い合わせ先

※本事業は、あいち・なごや強靱化共創センターがニッコアイエム株式会社に委託して実施しております。

ニッコアイエム株式会社 
電話:052-746-7270
メール:info@bosai-gensai-college.com

防災人材育成研修 防災・減災カレッジ ~地域協働による“ひと・まち・みらい”の創造~